豊富な案件からご希望に
ピッタリの求人をご提案!
図の種類 | 図の役割 |
---|---|
平面図 | 建物の各階を水平に切断して上から見下ろした図面で最も基本となる図面です。間取り、建具の種類・位置、壁の種類や位置、開口部や雨戸などの位置や種類を示します。 |
断面図 | 各階の断面図を指定の位置で垂直に切断した図面。最高の高さ、各階高、天井、GL(地盤面の高さ)、FL(床面の高さ)、基礎深さなどを記載します。 |
立面図 | 建物の外観について、各面を正面から見た図面。屋根、外壁、開口部などの位置や形状などを記入します。 |
矩計図 | 建物を指定の位置で垂直に切断した図面で断面図の一種です。基礎、床、柱、壁、屋根などの種類や高さ、仕様などを記しています。 |
天井伏図 | 各階の天井を見上げた場合の形状、デザイン、照明位置などを示し、寸法、材料を記載します。 |
展開図 | 各部屋の内観を四方より見た図面。居室内部の壁面の形状、寸法、材料を表示します。 |
平面詳細図 | 平面的な納まり、構造躯体、仕様、寸法関係を詳細に示した図面です。 |
配置図 | 敷地の形状、敷地と建物の位置関係、敷地内外の高低差、方位、道路との関係など、敷地と建物と道路との関係がわかる重要な図面です。 |
図の種類 | 図の役割 |
---|---|
床梁伏図 | 各階の床を上から見た平面図で、床についている梁や柱、壁などの構造材の寸法、位置、仕様などが記載された図面です。床下にある実際には目に見えない梁なども破線で示されます。 意匠図の情報をもとに、荷重に耐えるのに必要な構造体を記入します。 |
軸組図 | 建物の構造体を垂直方向に表現した図面です。通り芯で建物を切断した場合の断面を作成して、躯体の高さ方向の情報を記入します。土台、柱、梁、小屋束、母屋、継ぎ手などの架構(柱と梁で組んだ構造)や寸法、材料などを記入します。 |
図の種類 | 図の役割 |
---|---|
電気設備図 | 配線図とも呼ばれます。平面図上に電気が分電盤から各部屋に配線される経路、コンセントやスイッチ、照明器具、換気扇、電話、エアコンなどの設備の位置が記入されます。 |
空調換気設備図 | エアコンや室外機などの空調機や換気扇などを記載した図面です。エアコンと室外機を繋ぐ配管、換気扇の位置や換気能力などを記載します。 |
給排水衛生設備図 | 給水・排水・衛生の各設備の位置などについて記載した図面です。給水設備は上水道の給水配管経路や材質、蛇口の位置など、排水設備では排水管の経路やトラップの位置など、衛生設備であるトイレの位置などが記載されます。 |
図の種類 | 図の役割 |
---|---|
平面詳細図 | 平面詳細図は平面図の縮尺を拡大して書く図面です。建具の寸法や壁厚寸法、躯体寸法など細かな寸法まで明記されます。仕上げ部分を作業するために建物の間取りを実際に表現する重要な図面で、断面の状況なども判断し屋内の高さ、フローリングの方向、納まりや仕上げなどを詳細に書きます。 |
躯体図 | 建物の柱、壁、梁、床、天井、屋根、階段などの骨組みを作る躯体工事を進めるために、構造図と平面詳細図などをベースにして作成されます。コンクリートの打設位置や寸法、通り芯、壁芯、コンクリートの断面寸法などが明記されます。 |
総合図 | 電気設備、空調設備、衛生設備などの各設備機器を配備するために、設備図と平面詳細図から情報を抽出して作成します。建築情報だけでなく、各設備の情報などすべての情報が盛り込まれるので総合図と呼ばれます。総合図では、壁や天井の表面に見える器具などを表現します。これによって納まりの検討ができます。 |
2025.4.15
現場監督は建設現場の要として、日々の工程管理や品質管理、資材の調達から作業員の安全管理まで、幅広い業務と多岐にわたる責任を持つ専門職です。建設プロジェクトの成功に不可欠な存在であり、複雑な作業の調整や……
2025.3.21
建築設計は建物の機能性や安全性、美しさを追求する専門的な仕事です。建築設計者は、クライアントの要望や法的要件を満たしながら、使いやすく快適な空間を設計することが求められます。 本記事では、建築設……
2025.2.21
建設現場や建設プロジェクトで全体の指揮を執る施工管理。未経験からでもキャリアアップを目指せたり、今後も需要が増加したりするなどの魅力があるので、目指している方も多いのではないでしょうか。 しかし……
お電話でのお問い合わせ