東京や大阪などのビジネス街をはじめ、日本全国にはたくさんのビルや商業施設があります。ビルや商業施設では電気設備や空調設備など様々な設備が稼働しており、快適な環境を作っています。こうした設備の管理や保守を行っているのがビルメンテナンスというお仕事です。
豊富な案件からご希望に
ピッタリの求人をご提案!
ビルメンテナンスが活躍する場所は、ビルや商業施設だけではなく、ホテル・病院・大学など様々です。設備の管理・保守・点検が主な業務で、仕事内容は多岐にわたります。冷暖房の運転に関わる空調設備管理・エレベーターやエスカレーターの保守点検・メンテナンスなどの機械設備管理・変電装置など電気設備の管理・ボイラー管理などがあります。電気や機械、通信など専門知識が必要となるだけではなく、簡単な損壊部分の修繕やコスト削減の立案を行うこともあります。
ビルメンテナンス業は、一見「地味な業務」という印象があるかもしれません。しかし、ビルや施設内が快適で安全に過ごせる場所となるように、細心の注意を払いながら監視・チェックすることは責任のある仕事です。また、停電や空調の不具合といった予測できるトラブルから、思いもよらないトラブルなど様々な問題が発生した場合、原因を突き詰めて対処したときは大きな達成感が得られるでしょう。
技術職のように見えるビルメンテナンスの仕事ですが、コミュニケーションスキルも必要となります。ビルや施設で事故や故障が起こった場合、オーナーやテナントからのクレームや問い合わせに上手く対応することも業務のひとつです。また、同じ業務を行っているスタッフとの情報交換も必要になるので、ただ専門技術を身につけて仕事をするだけではなく、人と円滑にコミュニケーションがとれる能力も重要となるのです。
また、建設、建築に関する各求人情報もご紹介しています。名古屋市の本社をはじめ、札幌・東北・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡などの支店や営業所でしっかりサポートを行っています。建設に関するお仕事をお探しの方はぜひ『建築求人.jp』をご活用下さい。
2025.3.21
建築設計は建物の機能性や安全性、美しさを追求する専門的な仕事です。建築設計者は、クライアントの要望や法的要件を満たしながら、使いやすく快適な空間を設計することが求められます。 本記事では、建築設……
2025.2.21
建設現場や建設プロジェクトで全体の指揮を執る施工管理。未経験からでもキャリアアップを目指せたり、今後も需要が増加したりするなどの魅力があるので、目指している方も多いのではないでしょうか。 しかし……
2025.1.17
社会人としてキャリアアップするには、経験値を積むことや実績を上げることなどさまざまな方法がありますが、中でも資格の取得は確実性の高い手段の一つです。 資格の中でも社会生活に不可欠なインフラに関わ……
お電話でのお問い合わせ